全館空調換気システムとは?
室内での3大不満(寒い、暑い、結露)全てを解決する設備です。家中どこにいても夏は涼しく、冬は暖かい、夢のような生活を提供します。
全館空調換気システムを導入した住宅は、LDKだけでなく、玄関からトイレ、脱衣所までも含めた家じゅう全体を冷暖房・除湿・加湿し、24時間換気を行うシステム。家じゅうの温度と湿度が一定になり、”どこにいても快適”な住環境を実現する理想のシステムです。

してくれる優れモノ
温度のバリアフリーで一年中快適な温度に保ち、温度差によるヒートショックが 心配なお年寄りにも安心お子様が一年中裸足で暮らせます。

全自動強制換気
外気の汚れや花粉、ホコリなどをフィルターで除去して、清浄空気を 取り入れるので、花粉症や、アレルギー体質の方にも最適です。換気により初夏に発生しやすい小さな虫も居なくなったと言ったお声も。

省エネ
全館空調換気システムの室外機は1台設置のみ。近年高騰し続ける商用電力ではなく、動力電力を用いることで低ランニングコストでエコロジーに運用が可能です。また、室内も外観も配管等無いため美しく見えます。

電気代の比較イメージ

ルームエアコン(24時間365日) | 全館空調(18時間9ヶ月) | |
---|---|---|
空調 | 10,000円/月 | 6,700円/月 |
換気 | 1,300円/月 | 1,300円/月 |
年間 | 約12〜24万円/年 | 約10万円/年 |
全館空調換気システムの導入により、主に以下のような季節家電や燃料が不要になるケースがあります。家族に併せて買い足す必要もなく、より経済的です。

Q&A
- 全館空調換気システムの運転(ランニングコスト)はいくらぐらい?
- 約40坪の木造住宅で、機密性、断熱性で誤差はありますが、約6000円〜9000円で月平均となります。
- 全館空調換気システムのメンテナンスは大変ですか?
- 廊下の上に設置してある、集中排気を1ヶ月に1回掃除機で吸っていただきます。また、熱交換器にありますフィルターを3ヶ月に1回 掃除機で吸い取っていただくのみとなります。フィルターは破れるまで使用可能で、約3年から5年は持ちます。
- 全館空調換気システムの機械の耐用年数はどのくらいですか?
- 室内機、室外機はダイキン空調を使用します。熱交換器は、協立エアーテック製です。システムとしましては、20年から30年は十分使用できますが、部品交換が必要となります。詳細としましては、室内機のモーターと室外機のコンプレッサーが約10年から13年で寿命となるため、その部品を交換していただいております。ルームエアコンと比べるとより長く使用することが可能です。
- 全館空調換気システムの温度をセンサーで感知する、サーモスタットはどこに設けられているのですか?
- 家全体の温度を感知するサーモスタットは、家全体の空気を吸い上げる集中排気の部分に設置をしており、そこで家の温度の寒いや暑いをコンピューターが判断し、冷房、暖房として動かします。
- 全館空調換気システムについて、春と秋は冷暖房を使いませんが、換気のみで運転も可能ですか?
- もちろん、換気運転のみで動かすことが出来ます。春と秋の冷暖房を使わない季節は、冷暖房のスイッチは切っていただき、換気のスイッチは付けたまま、同じダクトを通じ、給気、排気を行います。この給気に関しても花粉、ホコリを除去した新鮮な空気にして、給気を行います。
- 全館空調換気システムに用いるダイキンの室内機は、音に関してはうるさくないですか?
- 他社に比べ、圧倒的に音に関して静かです。但し、施工上、寝室の真上に設置することは、なるべく避けていただいております。
- 全館空調換気システムはどこのメーカーのものを採用していますか?
- 除湿換気ユニットは、協立エアテック製。冷暖房ユニット、室外機はダイキン製を使用し ております。空気清浄機もオプションとして用意しております。夜中にトイレに行く際も気温差がないので、安心快適です!!
- 全館空調の不具合(ダイキン)
- 全館空調(ダイキン製)に関する不具合や操作方法などのご相談は、ダイキンお客様サポートセンターまで直接お問い合わせください。
専門のスタッフがご対応いたしますので、安心してご相談いただけます。
📞 フリーダイヤル:0120-88-1081