藤川翔太のおうち都市伝説 第1夜「実のなる木を庭に植えてはいけない!?」

皆様、こんばんは。営業の藤川です。
不定期更新「おうち都市伝説」(仮称)のお時間です。
コーナー名は絶賛募集中なので、みなさまからのお便りをお待ちしております。
さて、早速ですが…

「おうち都市伝説」とは?

そもそも「都市伝説」とは、一般の人々により語られ信じられている口承の一種。 実際にありえないような話に真実味と不安を加え、本当にあった事実として語られる話、というものです。

「口裂け女」「人面犬」といったのが有名ですよね。
アニメなんかでいくと、【ドラゴンボールGT】のタイトルの由来なんかもその一つです。

他にも挙げればキリがないほど、都市伝説というのは存在しております。

しかし!

このブログを読まれている、

「これからお家づくりを考えている方」
「現在建築中の方」
「もう完成してお引越しされた方」

にも関係してくる
建築にまつわる都市伝説というのも多数存在しております。

このブログでは

都市伝説の解明
これを読んだ方に安心感を与える

というゴールに向けて、僕なりの意見も交えながら毎週一つずつ都市伝説を紹介していければと思っております。
では早速1つ目の都市伝説を見ていきましょう↓↓

実のなる木を庭に植えてはいけない

最初の都市伝説はコチラになります。有名ですね。
実は、僕の祖母の家の庭にはびわの木が植えられているので気になっている都市伝説でした。
日本では昔からこうした考え方が一部でされていますが、なぜ実のなる木を庭に植えるなと言われるようになったのでしょうか?

そんな気になる疑問について調べてみました。

代表的な実のなる木のご紹介

植物が好きな方や、ガーデニングが趣味の方は庭に木を植えたいなと考えると思います。
花が美しいから、花の香りに癒されるなど様々な理由があるかと思います。
代表的なものでいくと、柿の木、びわなどがありますね。

では、なぜ実のなる木を庭に植えてはいけないのか掘り下げていきたいと思います。

この都市伝説のルーツを調査!!

例えばびわは古くから縁起が悪いとされていて、庭に植えてはいけない木の代表例となっています。
昔、びわの葉は薬草として重宝されていました。そうすると、びわの木がある家には病人が葉を求めてやってくる。つまり、そこにはたくさんの病人が集まってしまい縁起が悪いそこから、こんな迷信じみた説が生まれてしまったらしいです。

僕は逆に「びわの葉は体に良いんや!」とポジティブな印象を受けました。
しかし、この説はびわの木に限ってのことです。それ以外の理由はどうなんでしょうか?

調べたところ…

・実が落ちる様は縁起が悪い
・実を食べる虫や動物がやってくるから
・管理が大変

このようにただの迷信だけではなく、いくつかのデメリットもあります。理にかなった説明もあり納得できました。やはり、そこには先人たちの教えもあるのですね。

調査結果

今回の調査の結果、「実のなる木を植えるな」という都市伝説の一部は迷信だと言うことがわかりました。孫の調査結果を聞いて、僕の祖母も安心かと思います。

ただ全く害が無いという訳ではなく、管理が大変だったり実害もあるので、よく考えてから植えることをオススメします。
「そんな言い伝えがあるなら植えなければよかった……」という方もいらっしゃると思いますので、気になる方は調べてみましょう。縁起が良い実のなる木もあるみたいですよ。


いかがでしょうか、「藤川翔太のおうち都市伝説」は。
このコーナーに関するお便りは
fs730na@gmail.com までお送りください。
皆様の感想やリクエスト、ドシドシお待ちしております。
また来週お会いしましょう。

TOPへ戻る