前回のブログ(アイモクでは「長期優良住宅」が標準仕様なんです!)はこちら
モノはすぐに壊れて使えなくなるよりも、長持ちする方が良いですよね。
でも、長持ちするからこそ、プラスで考えておかないといけないこともあります。
日本の家はこれまで新築してから短いサイクル(30年程度)で壊してまた建替えることが主流でした。現在では品質のよい家を建てて、手入れしながら長く大切に使っていこうという考えに変わってきました。そのような住宅に対しては税制面などの優遇も受けれます。
長持ちする家は、新築を繰り返すコストの負担や環境への負荷を減らすだけでなく、質のよい家で暮らすことで、生活の快適性も向上させてくれます。ただ、「いい家」を建てておけば、何もせずに家が長持ちするわけではありません。その家と長く付き合うためには「大切に使う」「きちんと手入れする」ことが必要です。また、長く続く家との付き合いの中では何かのトラブルが起こることも想定して、きちんとくらしを守る対策をとっておきたいものです。
メンテナンスは、住み続ける限り、何十年もずっと続きます。
人間は悪いところを見つけ出して、早いうちに治療し、健康でいるために健康診断を受けます。人の寿命が延び、年齢を重ねて生きる人が増えたからこそ、健康を維持する重要性は増していて、健康を維持する取り組みも一生続きます。
家も同じです。20年程度のサイクルで壊して建て直ししていた少し前の時代に比べると、今は家自体の寿命が延びており、質を維持する取り組み、つまり「メンテナンス」がより重要になっています。家の機能と価値を維持するための「メンテナンス」は住む人と家族のために一生続くものです。
だから、新築時から、長期間継続的に、確実に、しかも上手にメンテナンスを行っていく仕組みについて考えておくことをお勧めします。
いい家を建てたからこそ、きっちりメンテナンスをする!これがこれからの標準です。
アイモクの保証について
弊社では独自のメンテナンス計画に基づき、お引渡し後のアフターサービス体制を整えております。
定期点検とは別に、不具合があればLINEにていつでもメンテナンスの受付をしております!
建物初期保証(長期保証)もお引渡しから20年!その後も有償点検、メンテナンスをおこない、さらに延長可能です。
さらに住宅設備にも10年の保証が付いております!
長期保証だけじゃない!短期保証もしっかりカバー!
長期保証に含まれないもの、例えばクロスの割れやはがれなどもしっかり保証期間を設けております。
アイモクではお客様と「お引渡し後からが本当のお付き合い」と考え、アフターサービスを心がけております!